12)公開質疑応答〜それを選んで生まれてきた

これ⬇︎の続き

http://connectron.love/11%ef%bc%89%e5%85%ac%e9%96%8b%e8%b3%aa%e7%96%91%e5%bf%9c%e7%ad%94%e3%80%9c%e3%81%9d%e3%82%8c%e3%82%92%e9%81%b8%e3%82%93%e3%81%a7%e7%94%9f%e3%81%be%e3%82%8c%e3%81%a6%e3%81%8d%e3%81%9f/

けろきちさんからの返信です。

いまぷ さま
その11 への返信です。
まず、宿題。
3点リーダーで省略したもの⇨句読点の代わりです。1個目は疑問符の要素も含みますが、句点、読点のどちらもしっくりこない気がします。では表記として他の方法を選べば、それはうるさくなる感があります。断言をぼかすというより、…です。…でした。が満載の文章があまり好きでは有りません。3点リーダー多用の文章も美しく無いですね。作文能力の低さの”…”です。
イスラム教側から キリスト教、ユダヤ教を経典の民 としています。兄弟、親戚の様なモノと、教えられました。独断的見解ですが、ムハンマドは優秀な商人でありましたので実利的であると思っています。
で、本題。
小さい頃からシスター、学者神父さまとお話しする機会が多く、修道院へ入れとの天の啓示(召命)かなと思った事も有りました。「呼ばれているよ」と言われた事も幾度となく有りましたが、勉強すればするほど遠くなるのです、違うんじゃない?と言う思いが大きくなる。
イスラム教も理解は出来る、けれどシャハーザ(信仰告白)しようとは思わない。私の遺伝子には 無いと思いました。もっと原始的な信仰の方がしっくりくる気がしました。大いなる存在の有る事は揺るぎなく信じている。

つい先日、『信じることができず、理解したかったからだ』『では、理解できないことは、信じればいいのか?』『理解できないことが許せないとき、人は信じる。信じていることをわすれたとき、人は理解する』と言う文が目に入り、只今咀嚼・消化作業中です。
見える人について、理解できないけれど目の前に其の存在が有るのだから 信じるしか無い。でも 信じきれない「私は信じます」と言えない。
それなのに真理を語ってるいるかの様だから その断定力に引っかかる。
親分スタイルに引っかかっているって事とも違うんですよね。信じたり、傘下に入っている訳でも無いのに、上から抑えてくる様な 、的確に表現出来ません。
一つ確実なのは、私は見える人を宗教家とは思っていないのです。だから教理の様に信じることはできないのです。そこで、当然の理の様に 「あなたが選んで生まれてきた」と言われるから抵抗してしまう。
「あんたに言われたくないわ」と返すには此方の力が弱いと感じている。
ただ感じているだけの事?
ここまで書いて来て、また人生というか運命というかを考えてしまう出来事に遭遇して、思考停止になりました。
霧の中に何かを見つけられそうなのに、もどかしく立ち往生している感じです。
けろきち 拝

文明開化以前の社会で、自然というのは旱魃やらなんやら災害をもたらすもので、それに対抗する術をもたない非力な人間どもが心の拠り所として宗教を作り出したのだとか。

人間の理屈によってできたのが宗教だから、「見える人」というのはその存在そのものが理屈を超越してるから宗教になりえるはずがありませんよねー。

それなのに真理を語ってるいるかの様だから その断定力に引っかかる。

地べたを這い回っているとこから、覚醒してしまった人にこれまで何回か遭遇しましたが、覚醒して気づけたものは覚醒した人にとっては真理なので、それを訴えることにはなんの疑いもないのですが。

が。

私も「上から抑えてくる様な」ものをいつも感じて反発してしまうのですが、その理由ははっきりしています。気づけてあっちのステージに行ってしまえた人は、自分が地べた這い回っていた時の気持ち、今も這い回ってる人の気持ちに寄り添ってくれないからなのですよ。

まさに高みからものを言ってるばっかなのでムカつくのです。

高みからものを言うのではなく、弱者のところに降りてきて寄り添ってくれる、それをやっている人を現時点ではキリスト者に一番多く見つけています。なのでキリスト教を理解することがなんらかの解決につながるのでは?と右往左往しているのですよねー。

すんげー期待して読んだ2冊。

私自身、何年も解決できてない自分の問題に、ついいろんなものにすがっちゃいますが、そこでも言われるのは「それを選んで生まれてきた」、悩むことを選んでいる、だったら悩めてよかったね、悩ませてもらえててよかったじゃん♪なんです。問題が解決しちゃったら、悩めなくなりますからね。

あー、さいですか、悩ませてくださってありがとうございますー、チッ、とかってやさぐれますが、自分では無理にそう思えても、他者にそれを言うことはできませんわ。言うだけでは多分、なんの助けにもならないから。

信じる・理解する、のくだり、これももっともですね。心理学にかぶれている人がやたら解釈ばっかして、感じてないってこれですよ。ベタな表現で、not think,but feel ですよね。

信じる、ってのは、(自分の中の)善きものの存在を感じれる、ということなのでは?とふと思いました(こんな風に気づけるのが公開質疑応答のいいところ!)。

えーと、鞍馬の話はどこまでしましたっけね?

続きは↓こちら

http://connectron.love/13%ef%bc%89%e5%85%ac%e9%96%8b%e8%b3%aa%e7%96%91%e5%bf%9c%e7%ad%94%e3%80%9c%e3%81%9d%e3%82%8c%e3%82%92%e9%81%b8%e3%82%93%e3%81%a7%e7%94%9f%e3%81%be%e3%82%8c%e3%81%a6%e3%81%8d%e3%81%9f/

ブログランキング・にほんブログ村へ 
⬆︎ポチッといただけると励みになります♪

この記事をシェアする
関連記事はこちら
アーカイブ