インナーチャイルドの何たるかがわかった!(過去記事再掲)

初出:2016/09/02
40代女性さま、セッション後のアンケートにご協力いただきました、ありがとうございます!

1:今回コネクトロンのセッションを受けることを決められたきっかけを教えていただけますでしょうか?

心理セミナーを受けたのですが、差し迫った問題が解決していないこと、同じ流派?で使われる用語に借り物感があったり、セラピストによっては診立て方に疑問もあったこともあり、以前からブログを拝見していたいまぷさんを思い出し、もう一度ブログを読み直させてもらって書かれている内容や言葉の選び方や文章から心理のことが咀嚼されていまぷさんの言葉で書かれているのを感じたので。それとカードやサイコロで直に潜在意識と繋がってセッションしているので診立ての間違いは心配ないかなと思ったので。

2:問題解決のためにコネクトロンと比較されたものはありますか?(心療内科、占いなど)

心理セラピー

3:セッションを受けることに不安はありましたか?

ジプシーになりたくないな、ということと、知らないうちに解決しちゃったら嫌だな。カードやサイコロとか占い要素あるし、トランスとかってちゃんと腑に落ちた感を感じれるのかなと思っていました。

4:セッション前にあった問題の原因は見つかりましたか?

見つかったと思います。思いますと書いたのは。出てきた原因(弟)がこんなに影響してたことが意外すぎたので。自分の中で1番に問題だったこと(経済的なこと)と1番ではなかった問題(職場の年下の人)が解決されて、根っこでこんがらがって絡まってた塊が分化された感覚です。

5:セッションは問題解決のお役にたちましたか?

ありがとうございます。思っていた以上でした。

6:コネクトロンのセッションを薦めていただけるなら、どのような方におすすめいただけますか?

私のように人をなかなか信用しないタイプでしょうか(^。^)
なんか気になるなと思われた方、セッション受けようか迷ってる方は是非受けてみてください。
金額で迷われてる方、高額なセラピーに行くより良心的過ぎる金額と内容です!
あと、インナーチャイルドがもうひとつよくわからない人もかな。

みなさんご存知のように(知らんか)私は「インナーチャイルド」という言葉が嫌いです。もとい、「インナーチャイルド」という言葉を使うことが嫌いです。もとい、「インナーチャイルド」という言葉で済ませてしまってるとこが嫌いです。もとい、「インナーチャイルド」という言葉で済ます人が嫌いです(しつこい。
参考エントリー:なぜインナーチャイルドという言葉を使うことがイヤなのか
「同じ流派?で使われる用語に借り物感があったり」、これ、実に的確な感覚ですね。そう感じられるの、すごいです。なぜ借り物感ができてしまうのか、それについてはブログ1本分の字数を要しますので項を改めます。ま、いつもぼやいてることです。いつもの書く書く詐欺になったらまた催促してください。
お仕事の契約期間がもうすぐ満了です。その後をどうするか、ということをお悩みでした。また転職を繰り返している、人間関係で「ずれる」ことが多い。「ずれる」とは何か、共有感を持てない、とおっしゃいました。
命式は印星にどえらい偏りがあり、まー、堅気のお仕事をなさる方とは思えません。やはり、表現することを志していらっしゃいました。やりたいことがお金に結びつかない、というのもお悩みです。
では登場人物の紹介です。

現在はご両親と同居、おねえさまは嫁いで、弟さまは一人暮らしです。お、またしても逃げ遅れた妹の図式か?
参考エントリー:逃げ損ねた妹の損な役回り
表現のお仕事となると、人並み以上のエゴがないとですね。発信するもの、表現するもの、いかにそれを「我こそは」と出していくかが必要です。誰かが見つけてくれないかな、とひっそりと物陰に隠れていてはいけません。
4年生の時に引っ越しをされたそう。それまでは太陽のようだった、それが陰ってしまい自信がなくなった、とおっしゃいました。自信がもてたなら何ができるか、失敗を恐れずに挑戦する、とのこと。
開いたカードはこちら

現状に「戦車」がでています。まさに「失敗を恐れずにチャレンジする」の意です。
参考エントリー:ジャミロット「戦車」
自信を持てばいいのに、今は持てないでいる。
自信を持たないことで得られるのは水色の「ワクワク」、
自信を持つことで得られるのは白の「ワクワク」、
両者を統合するとハート型のペンダントトップとなりました。
ご自分で製作するもののイメージのようでしたね。
※統合したものの姿、すぐに出てきませんでした。イヤな予感です。
ペンダントトップがやってきたなから、うまくいきたい、転職せずに、やりたくないアルバイトはもうしたくない、作ることに専念したい。
製作で食べていけてた時もあります。が、食べれなくなったら実家へと戻らざるを得ません。家を出たいのに出られないのは、家において未完了なものがあるからです。欲しいものが貰えなかったからです。貰える機会をまだ求め続けているのです。
家業を継ぐことを遠回しに求められていた時もありましたが、今はそれもありません。結婚しろ、とせっつかれているわけでもありません。
では、早々に逃げ出すことができたおねえさまはどうだったのか。おねえさまには一刻も早く家を出たい、という明確な意思がありました。なぜか。
おとうさまの結構な暴力がありました。姉妹弟3人が同じようにボコボコにされていたそうです。おかあさまは暴力が始まると、すっと席をはずされ、終わった頃に戻ってこられたそう。暴力への恐れ、そして助けてもらえないことへの絶望。この2つに雁字搦めになってしまっていました。
失敗すると怒られる、その思いが製作に歯止めとなっていました。作品へのジャッジが怖いのです。作ることを楽しめないのです。
さー、問題の正体が明らかになりました。この方にあったのは「楽しめない」だったのです。
※ちなみにこの時点で1時間45分経過、ちょっと時間かかってますね。
楽しまないことで得られるのはピンクの「うれしい」、
楽しむことで得られるのは水色の「自由」、
両者を統合すると黄色のタンポポになりました。
タンポポちゃんが来てくれたらどうなれるか、
強くなりたい、
やりたいと思えることをやれるようになりたい、
※やりたいことをやれるようになりたい、とはちょっと違うとこもポイント。使う言葉って実に的確にその人の想いを表しています
でも、物を作るのはこわい
この「怖い」をターゲットにしてトランスに入っていただきました。
が。
イヤな予感のとおり、トランスが進みません。イメージできない、とおっしゃいます。いろんな心理セッション受けた方にありがちなことで、「うまくやらなきゃ」と思っていらっしゃいます。ねばならない、を増やすだけなんですね。これが前出の「私はなぜ〜」にもあった、ツールにやらされてる感なんですよ。やってるほうは「インナーチャイルドを癒す」という型にはまった作業をしているだけなんです。
膠着したので違うところからつついたところ、出てきました、3歳ちゃん。ピアノの練習をしています、横でおとうさんが見ています、間違えるとそれはそれは怒られます。
ほんとはピアノ好きだったのに、怒られるから楽しくなくなってしまいました。弾きたいように弾いていいんだ、楽しんでいいんだ、そんなこと思ったことなかった、と3歳ちゃんはしゃくりあげながら言います。

楽しめない、の根っこはこれでした。

次はおかあさんへの気持ちが出てきました。おとうさんの暴力からかばってくれないだけではなく、おかあさんの頭の中は自分の仕事のことでいっぱいです。幼稚園で感じたいろんなこと、キレイだった、楽しかった、イヤだった、諸諸をおかあさんと共有したかったです。

共有できない、人とずれてしまう、の根っこはこれでした。

さ、穴ぼこの正体がはっきりした、次はヨシヨシだ、と進めていったのですが、いきなりのダークホースが現れました、弟さまです。おとうさま、おかあさま以上の強い感情がでてきました。おとうさまは子供3人ともに手をあげていた、おかあさまも子供の世話に手をかける人ではなかった、兄弟姉妹3人の扱いに差があるようにはおっしゃってなかったのですが、親の扱いというより弟さまの言動そのものが腹立ちの対象だったようです。
ずるい、という言葉に集約される立ち回りのうまさがあり、それで割を食ってしまっていることの補償行為としておかあさんのお手伝いをせっせとしていました。自分の楽しみは後回しにしてでも、他者の役に立つ身でいないと存在してはいけない、というビリーフもあったようです。
ずるい弟さんはしっかりシャドーとして現れていました。それが職場に繰り返しあらわれる年下のずるい人、でした。それがですねー、男性とは限らなかったようで、それが弟さんのシャドーであることをわかりにくくしてしまっていました。転職を繰り返さざるをえなかった職場の居心地の悪さは、繰り返し現れていた弟さんのシャドーゆえ、でした。

はい、転職の根っこも判明。

次はこれからどうするか、です。
心置きなく製作をすることの邪魔になっているのが場所の問題でした。広い場所が必要なのです。で、それ、今あるんですよ、おうちにスペースはあるんですよ、そしてご両親も、好きに使ったらええやん、と言ってくださっているのです。が、それを受け取ることを潔しとされていないのです。
暴力をふるったおとうさま、向き合ってくれなかったおかあさま、未完了のものが邪魔をします。おねえさまと弟さまはとっととトンズラしてしまっていますしね。
さて、復習です:親のスネはいつまで齧ってもいいのか
齧りたい時に齧れなかったスネ、今こそ齧るチャンスです。離婚したいのにできない人もそうですが、動けないなら今の場所のメリットを享受したおすのです。ひとりで家賃から何から負担しなくて済む現況のメリットを得尽くすのです。それこそが動けないことのメリットですから。
契約満了後、新しいアルバイトをするか否か、をタロットでみてみました。

バイトする、製作に専念する、その他、の3択でみましたところ、愚者が出たので「製作やったらええやん!」となりました。
タイムラインを完了できてないのでセッションの達成度は7割ほどですが、将来の姿もしっかりと定めていただけました。ご自宅をアトリエとして製作に励んでいただいて、今年中には表現者としてのブランドを確立していただけるのでは、と楽しみにしていますよっ。
セッション後にメールを頂戴しました。

心理学的に見ると母の抱えてる穴ボコや脚本などあるのですが、
それとちっちゃいちゃんの感じた思いは別なんですね。
ヨシヨシって子供の「だって…だもん」を言わせてあげるってことなんですね。
これがインナーチャイルドワークってものなんですね。
私よくわからなかったんです。このインナーチャイルドとか、それ系ワークのことが。

そうですよー。ヨシヨシって出せなかった想いを出し切らせてあげることです、受けとめてあげることです。そうすればちっちゃいちゃんは「気が済む」のです。そしてあなたの後ろ髪を「こっちみてよ、ひとりで先に進まないでよ」と引っ張ることはなくなり、思うがままに前に進ませてくれるようになるのです。
でも。
セッションを受けられた方に後日よくあるご感想で、セッション受けたからといってその後まったく問題が起きないというわけではありません。当たり前じゃないですかー。その時の自分のステージに応じた問題がやってきます。それは階段を1段のぼる時に「よっこらしょ」とあがるようなものです。その「よっこらしょ」が問題となって姿を表すのです。ちっちゃいちゃんはいなくなるわけではありません。ずっとあなたと一緒です。そしてあなたが階段をのぼる時に、声をあげてヒントを与えてくれるのです。
どうか弱かった頃の自分、切り捨ててしまわないでくださいね。ずっと一緒なんですよ、あなたと。あなたの一番の味方です。

今夜の朝ゴハンに、今シーズン初の梨をだしました。
※説明しよう!なぜ「今夜」で「朝ゴハン」なのか。チビは今日は夜勤なので、午後7時半の起床だったのですよ。目覚めの後のその日はじめての食事を朝ゴハンとするなら、夜の8時に食べたって朝ゴハンやんねっ。
これ、梨?とチビが尋ねるので
そうだナッシー♪
と答えましたら、
全身全霊で嫌悪感満載で
お願いだからやめて
と言われました。(・ω<) テヘペロ. 最後までお読みいただきありがとうございます ブログランキング・にほんブログ村へ
↑クリックしていただくと励みになります♪

予約状況


この記事をシェアする
関連記事はこちら
アーカイブ