20代の学生。家族との付き合い方で相談です。父母と兄の4人家族。兄は4年前に就職して家を出て、現在3人で暮らしています。
↓
就職を機に家を出ようと思いますが、母を家に残すのも不安です。父の暴言や暴力から守らなければいけないとの気持ちがあり、葛藤しています。今後、家族とどう付き合えばよいでしょうか。(千葉・M)
↓相談文全文はこちら
https://www.yomiuri.co.jp/jinsei/20220913-OYT8T50067/
居場所がなくなったというのは、結束が強かったお母さまとの関係に変化があったということでしょうか。
なのにお母さまを守らなくてはならないと思っていらっしゃる。
親のつとめは子を巣立たせることです。自分を守らせることではありません。
お母さまを守る役割を背負ってしまうと、相談者さんは自身の人生を生きることができなくなりますよ。
個人的には就職を機に家を出られるというのは大賛成です。
今日はカードです。
・ブロックしているもの「隠れた自己」
・では、どうするか「真実」
・得られるもの「ハイアーマインド」
・現状「女帝」
相談者さんのアイデンティティ、そして誇りはXジェンダーであることではないでしょうか。
それを損なうものがあるとするなら、たとえそれにメリットがあったとしても選択すべきではありません。
選択に悩まれた際はどちらが自分の大切なものを守ることになるか、それを基準にされることがオススメです。
お母さまを守る役割を背負ってしまうと、お母さまは守られなければならない役割を引き受けてしまいます。そしてずっと庇護が必要な生き方しかできなくなります。
お母さまと共に自立すべき時が来たようですよ。
自立して初めて、人を支えることができるようになります。
誇りをもって進んでください。
回答は山田昌弘(大学教授)さんです。
一人暮らしをして外から家族を眺め、改めてお母様を支えることもできます。できたら、お母様に自治体の「女性相談」を利用することを勧めてみてください。
バイオレントな父親から母親をまもる立場の子というのもヤングケアラーなのだろうなあ。昔はそれをACといったものですが。
滝詣連続 7+21+713日目
新聞配達の男性と挨拶を交わすようになりました。きっかけは彼がヘルメットを落としたことに気づかずバイクを走らせ続け、それを私が拾って追いかけて渡したことです。