[人生案内]新婚だが夫より母を優先(2022/11/23分) 

20代の会社員女性。マザコン気味で、母の望むように生きている気がします。

互いに依存しあっているような母との今後の付き合い方について助言をください。(山形・S子)

相談文全文はこちら
https://www.yomiuri.co.jp/jinsei/20221122-OYT8T50064/

ニワトリが先か卵が先かで言うならば、文面から依存度が高いのは母さんのように思われます。

母さんが寄りかかってくるから、それを受け止める役割をするようになってしまった。

夫さんの妻であることより、母さんの娘である役割に重きを置いてしまっている。

するとどうなるか、夫さんとの関係に支障をきたします。

娘である部分はゼロにしなくてもいいですが、徐々に減らしていくべきなのです。

それが、母さんが寄っかかってくるから辞められない。

役割は「いち抜けた」をしないとね。

母さんの穴ぼこを娘である相談者さんが埋める必要はありません。

娘という役割をする余地がないくらいに、妻をやればいいのです。

今日はカードです。

・ブロックしているもの「試練」
・では、どうするか「選択」
・得られるもの「自由」
・現状「ブンチョウ、もとい、塔」

ちょっと思い返してみてください、「母の望むように生きて」きたこれまでを。

それをすること、つまり、娘の役割をすることでどんなメリット、どんなデメリットがありましたか?

自分ではできないことが役割ゆえにできたというメリット、たくさんあったでしょう。

しかし。

大きくなるにつれて。

本来の自分を出せないというデメリットの部分が増えてきます。

そこんとこ(どこ?)シビアに、客観的に棚卸しをしてみてください。

目を背けていたデメリットの多さに気づかれるのではないでしょうか。

結婚されたのは、娘脱却の大いなる第一歩です。

娘を卒業する、という確固たる意志をまずお持ちください。

回答は山田昌弘(大学教授)さんです。

一番よいのは、夫との仲の良さを見せつけることですよ。夫に甘えてべたべたするところをみせる。夫がいかにいい人かを話す。そんな機会を増やしてみてはいかがでしょう。そうするうちに、母親も徐々に諦めてくれるのではないでしょうか。 

↑これがまさに、「妻」の部分を増やしていくということですね。 

昨日はPIGGSのライブだったのに、体調不良で参加断念(もちろんチケットは確保済み)、10月のグルーヴァーズ に続いてなのでかなり凹んでいます。加齢ゆえなのか。体調管理を真剣にやらないと、ダイナマイト!! 

 

どこに相談したらいいかわからないお困り事、どこにも出せないモヤモヤなどがありましたら、下記フォームに放り込んでください。

最後までお読みくださりありがとうございました✨
ブログランキング・にほんブログ村へ 
⬆︎ポチッといただけると励みになります♪ 

この記事をシェアする
関連記事はこちら
アーカイブ