集団が苦手 クラスで孤立[読売新聞人生案内/20230625分]

主旨)人生案内をネタに好き勝手書く

高校2年の女子。小学校も中学校も、1年の時はクラスに友達もいて充実した生活を送れるのですが、2年目以降、クラスで孤立します。いじめられているわけではないのですが、自然と一人になります。

・初めは色々質問をして会話ができる
・ユーモアのセンスもコミュニケーション能力もないので、ある程度一緒にいても楽しくなくなるのだろうと思う
・時間がたつにつれて特定の人としか話せなくなる
・中学3年生の時はありがたいことに友達ができた
・相変わらず異性や大多数の同性とは会話ができない
・陰口をたたかれてつらかった

集団がとにかく苦手で、3人以上で会話ができません。母に、これからはコミュニケーション能力が大切だと小さい頃から教わってきたのに、それがほぼない自分が許せなくて悲しいです。これから、社会で生きていけるか不安です。心の持ちようを教えてください。(大阪・E子)

こんにちは
あなたの罪悪感を消滅させる
ヨシヨシする人ヨシヨシスト
いまぷ です。

学校ってどうしてこう一部の人には辛い場所なんやろうねえ。

ランキングで上位のものにしか存在が許されないっての、不特定多数からの需要がないとあかん、っての。

>ユーモアのセンスがなく、コミュニケーション能力もない

面白くないとダメってのは、吉本文化が蔓延したせいだと思います。誰もが漫才師でいる必要はない。

>時間がたつにつれて、特定の人としか話せなくなります

方向性が定まってきたということで、私にはいいこととしか思えません。

個性のある方ほど生きづらい学校。なんとか乗り切って、自分を出していいんだ、と思える状態になるまで生き延びていただきたいです。

>母に、これからはコミュニケーション能力が大切だと小さい頃から教わってきた

まあ、これはお母さまの呪いとしか言いようがないですね。自分が大切だと思うことを強いるだけでなく、自己肯定感を持たせてもらえなかったのはお母さまのミスでは。

今日はカードに尋ねてみます。

・ブロックしているもの「無価値感」
・では、どうするか「許し」
・得られるもの「自由」
・現状「力の逆位置」

カードを参考にいまぷならこう答える

自由はね、自分を拘束しているものから解放されること。

相談者さんには要らぬ”ねばならない”がインプットされていませんか?

実際にできるかどうかは置いといて、”ねばならない”を無くして行動できたなら、どんなに自由かを想像してみてください。

苦手なものと関わることができるスキルは必要ですが、その前にまず、自分が繋がりたいと思えるものと関わることができる力ですよ。

相談者さん、好きなものはありますか?

アニメでも漫画でもなんでもいいので、好きと思えるものを増やしてください。

それが相談者さんの屋台骨(支え)になります。

好きなものがあれば、嫌いなことも多少我慢できるようになります。

関わりたくないものから距離を置かれたって平気になれます。

ユーモアのセンスとかコミュニケーション能力とか、そんなビジネス書みたいな考えに縛られないでください。

回答は増田明美(スポーツ解説者)さんです。

そして、笑顔は人と人とをつないでくれるので大切にね。

笑顔、これもスキルです。楽しくないのに笑えないやんね。スキルとしての笑顔を習得することこそ、もっと大人になってからでいいですよ。笑顔になれる人とのつながりを大切に。

🥠🥠🥠🥠  運試し!ジャミくじ 🥠🥠🥠🥠

ジャミラが今日の運勢を占う「ジャミくじ」、
お題を思い浮かべてからバナーをクリックやで〜!

最後までお読みくださりありがとうございました✨
ブログランキング・にほんブログ村へ 
⬆︎ポチッといただけると励みになります♪

この記事をシェアする
関連記事はこちら
アーカイブ