みなさんご存知のように(知らんか)献血ルームでのこまったお題ベスト(ワースト?)3が不妊、介護、引きこもりでした。
どの問題も短い時間でどうにかできるものではありません。ちょっとでも気持ちを楽にしていただくしかできません。
それはその問題に関わる人との関係における罪悪感をとっぱらっていただくことです。
もっとどうにかしなくては。
できないのは私が悪い。
逃げたいけど逃げられない。
等々。
自分だけが背負わなくていい、という状態になっていただくことが大前提ですね。
・50代女性教員既婚
・子どもたちも手を離れ自分の人生を楽しもうと思ったところに両親の二人暮らしが困難に
・父親の介護が母だけでは無理、施設入居をすすめるも父が拒む
・母は自分も一緒に施設に入居するつもりのようだ
・母にはゆっくりして欲しいし、入居を拒む父の思いも尊重したい
読んだ限り、相談者さんは金銭的もしくは介護などの援助を求められているわけではなさそうです。他者を心配することは自分の不安を解消するため、というフレーズが頭に浮かびました。
今日はサイコロです、コロリン♪
天雷无妄の5爻
无妄之疾/勿薬有喜
とりたてて何かしなくても、自然に問題が解決する
之爻は火雷噬嗑
これは私も同じ状況だったのですが、住み慣れたところを離れるのは寂しい、という思いを尊重しすぎるとどうにもならないのです。
ケアマネさんにも言われました、そこで罪悪感もったらあかん、と。
ということで(どういう?)お母様を楽にしてあげるということが最優先事項ですから、施設入居をすすめるべきでしょう。
一緒に入居するか否かということも懸案事項であるならば、現在のお住まいを処分してしまっては戻る場所がなくなってしまうし、お父様と離れるという本来の目的からもはずれてしまいますから、お父様ひとりの入居がいいでしょう。
回答です。
なる。自分に何かあったら妻が世話するのが当たり前と思っているであろうお父様。その考えと戦うことがテーマのようですね。
滝詣連続244日目(2021/04/13日現在)
昨日の午後9時すぎに外にいたんですが、飲み屋は当然真っ暗、生き物の気配もなし。しかし日能研とか浜学園は授業を終えた生徒とお迎えの親御さんでごったがえしていて、なんだかねえと思わされました。