夫の食事マナー 直せるか[読売新聞人生案内/20230605分]

主旨)人生案内をネタに好き勝手を書く

40代のパート女性。結婚して21年、夫の食事マナーの悪さにあきれています。

・まず咀嚼音、自分では聞こえないのか、一緒の食事は無理
・子どももイヤホンをして食べたり、食事時間をずらしたりする
・周りの人を不快にさせて気づかない神経が考えられない
・何度か注意したが、直ったのはその時だけ
・娘が結婚する時、相手のご両親との食事の場面を想像すると恥ずかしくなる
・歯磨きも1日1回だけ
・しかも磨いた後に炭酸ジュースを飲んでいては意味がない
・本人は磨いたつもり
・タクシーの運転手でお客様を相手にするのに気にならないのか

子どもの頃に教えてもらわなかったものを大人になって直すことは無理でしょうか。(京都・G子)

こんにちは
あなたの罪悪感を消滅させる
ヨシヨシする人ヨシヨシスト
いまぷ です。

いやー、これは深刻ですね。

確かに咀嚼音はなかなか直らないです。直す方法ってあるのか?と検索してみました。

大人になってしまっては、本人の意識を改めるしかないようです。しかし、21年かけても直らないのですよね。ではこちら側の意識を変えるしかないのか。

難問です。サイコロさんにお伺いを立ててみます。

雷火豊の4爻、自らが暗闇を作ってしまっている、仲間の力を借りる

未来を示す之卦は地火明夷、悪の懐に入ってしまったので、相手のことがよくわかる、しかし打つ手がないのでその場を去る

解決策を示す互卦は沢風大過、静観していては破滅がやってくるだけ、なんとかして救わなくてはならない

卦を参考にいまぷならこう答える

おっと〜、そんなのほっとけ、って出るかと思ったら、なんとかしろということですね。

「仲間の力を借りろ」とあります。

仲間とは同類。

自分でわかってないなら、他の人を見てもらってわかって貰うしかないですね。

つまり、クチャラーの動画などを見せる。クチャラーと非クチャラーの違いに気付いて貰う。

これも気付いてもらえない可能性がゼロではないですが、気付いてもらえるまで手変え品変え根気よくやっていくしかないでしょう。

歯磨きについては、口腔内の衛生が保たれなかったら、老後困ったことになると費用面からの啓蒙が有効そうです。

回答は小川仁志(哲学者)さんです。

たとえば、ナッジを使って、歯磨きするとモテるというような記事をさりげなく置いておくとか、スラッジを使って、マナーにうるさい知人を食事に招待し、気まずい雰囲気にするとか。冗談みたいに思われるかもしれませんが、これは公衆衛生対策など実際に社会の様々なところで応用されている思想ですので、ぜひ工夫してみてください。

理屈で責めるか、痛い目に合わせるか、そのどっちかのようですね。くじけず頑張ってください!!

🥠🥠🥠🥠  運試し!ジャミくじ 🥠🥠🥠🥠

ジャミラが今日の運勢を占う「ジャミくじ」、
お題を思い浮かべてからバナーをクリックやで〜!

最後までお読みくださりありがとうございました✨
ブログランキング・にほんブログ村へ 
⬆︎ポチッといただけると励みになります♪

この記事をシェアする
関連記事はこちら
アーカイブ