学問にどう向き合うか(2022/08/15分)

20代の男子学生。中学3年生の時、ある本に出会い学ぶ楽しさを知りました。今、大学でやりたかった学問に励んでいます。

積み上げてきたものを無駄にしたくないので勉強していますが、意欲が低いので、非効率で、非生産的のように感じています。学問への向き合い方を指南してください。(群馬・F男)

相談文全文はこちら
https://www.yomiuri.co.jp/jinsei/20220814-OYT8T50035/

志が高い、素晴らしい!

そして学ぶ楽しさを知れたというのはなんたる僥倖か。

>学業をなおざりでも幸せそうな学生がいる

これに引っかかりました。相談者さんは幸せではないのでしょうか。相談者さんの思う幸せとはどんなものなんでしょうか。

今日はサイコロです。

雷風恒の上爻

振恆/凶

せっかく積み上げたものに要らぬ変化をさせようとしている

未来を示す之卦は火風鼎、金や玉の素晴らしい飾りがついている

解決策を示す互卦は沢天夬、正しいものがそれを主張するのに武力を行使する必要はない

昨今の若い方の主張によくある

数学勉強して何の役に立つんですか

これじゃないですか、相談者さんの状態って。

これは数学を勉強する喜びを知らない方の発言ですが、相談者さんは逆、勉強の喜びは知っているのに、それをいかに実利的なとこに落とし込めばいいのかが腑に落とせてない、実利がなければ「勉強して何の役に立つんですか」となってしまう。

もてるお宝の素晴らしさがわかっていらっしゃらないのですね、もったいない!!

生活との折り合いにしんどいことはあるでしょう、理想論だけでやっていけないとこは多いでしょうけれど。

ど。

如何せん相談者さんは学ぶ喜びを獲得していらっしゃる。それは何にも代えがたい宝物。

まさかここでそれを放擲することなく、大輪の花開く時を楽しみに育てていっていただきたいものです。

回答はいしいしんじ(作家)さん。

科学電話相談の回答者のように。社会見学ガイドの技術者のように。学問を志すなら、いつか、そんな、あふれんばかりのこころの持ち主になっていてほしい。

そうそう!科学電話相談!!サイコーですよね!!!

知識を得るとは物事の理解の解像度を深めること。わかりやすい即効性の実利はなくとも、素晴らしい視界を得ていることに気付けることでしょう。

今日はノーコツツアーなので、予約投稿してます。

最後までお読みくださりありがとうございました✨
ブログランキング・にほんブログ村へ 
⬆︎ポチッといただけると励みになります♪

この記事をシェアする
関連記事はこちら
アーカイブ