弟と仲良くする義理ない(2022/05/07分)

20代の男子学生。私は長男で3歳下の弟がいるのですが、ウマが合わず4、5年前からほとんど会話がありません。両親はとても苦慮している様子で、私に「社会人になれば家を出るのだから、弟と仲良くしてくれ。最後の願いだ」と迫ってきます。

兄弟はなぜ必要なのでしょうか。ウマが合わなくても仲良くするべきでしょうか。親のために仲良くすることが、意味のある良好な兄弟関係といえるのでしょうか。(埼玉・M男)

相談文全文はこちら
https://www.yomiuri.co.jp/jinsei/20220506-OYT8T50110/

学校ってなんのために行くの?という質問に、嫌いな人との折り合いの付け方を学ぶため、という回答があり膝の皿を割りましたよ。

友達を作るためじゃないんです。

社会に出たらイヤな人とも一緒に仕事しなくてはならない。そんな時のやり過ごし方を学ぶのが学校。

家族もそうなのかも。

ほら、よく言われるじゃないですか、ひとりっ子はワガママだ、って。ゴハンの取り合いをする相手もいなければ、お兄ちゃんだから我慢しなさい、と言われることもない。

ひとりっ子はひとりで全部背負わないといけないしんどさがあるんですけどね。

そりゃご両親にしたら兄弟仲良くしている光景の方が安心でしょうから、大っぴらに揉めるとかはできるだけ控えるぐらいの距離感を保つようになさってはいかがでしょうか。

家族だから仲良くしなきゃいけないことはありません。

子だから親のことを好きで当たり前って考え方はどうにも受け入れられません。

親に死んで欲しいと思う人の気持ちがお分かりですか?

今日はサイコロです。

沢水困の四爻

來徐徐/困于金車/吝/有終

車に阻まれ速く進めないが、最後にはうまく行く

之卦は沢水困、最初は苦労するだろうけれど誠意を尽くせば咎められることはない

最後にはうまくいく、ばっかですね。

解決策の互卦は風火家人、うーむ。

悩む。

家を大切に、なんですけど、本来の意味は古色蒼然、女として正しく家を守れ、なんですよ。

つまり、女が「奥さん」だった時代の価値観です。

つまり、相談者さんが自分の家を持てば、考えが変わるのではないかと。

つまり、結婚。

現時点では、結婚なんかするかよ、と思っていらっしゃるかもしれません。

しかし家族のつながりの何たるかをわかるには、家族を持つのがいいということなのでしょう。

結婚を意識して結婚が成立するまでの過程で、きょうだいってなんのためにいるの?ということが整理できてくると思います。

回答は山田昌弘(大学教授)さん。

家を出て時間がたてば、きょうだい関係の別な側面が見えることもあります。弟さんとも、感情は脇に置いて、同じ親の元に生まれた縁がある他人として、かかわっていくことはできませんか。

いやー、それこそ親御さんの老後のこととか、兄弟協力して考えていかないといけないことでしょう。

滝詣連続633日目(2022/05/07現在)

花金あけ土曜の朝の風物詩といえば酔いつぶれて路上に寝てる人たち。今朝はコロナ以降最多の15体を確認しました。現場からは以上です。

最後までお読みくださりありがとうございました✨
ブログランキング・にほんブログ村へ 
⬆︎ポチッといただけると励みになります♪

この記事をシェアする
関連記事はこちら
アーカイブ